› 千里丘分団 › 訓練風景 › 小隊訓練

2020年11月18日

小隊訓練

日増しに寒さが見にしみるようになりましたが、今年はインフルエンザだけでなく、コロナウイルスにも気をつけて、体調管理を行う必要があります。
 本日は消防団の小隊訓練があり、山田分団、岸部分団、千里丘分団が合同で練習を行いました。
もちろん感染対策に気をつけながら、各分団毎に分かれ項目毎に取り組みを行いました。
一つ目は、チェーンソーの操作訓練です。災害時に倒木などの除去に必要となってまいります。


二つ目は狭所での放水練習。
三つ目は座学にて、吹田市における防災対策を学びました。


消防団に入った事で、貴重な経験をする機会を沢山頂けてまいます。
また、住んでいる地域、自分の家族を含め、大切な人の為に、何が出来るのかを、あらためて考えるきっかけとなっております。

小さな力も、集まれば大きな力になります。消防団も個の力を高めながら、組織としての大きな力に変えて、地域に貢献してまいります。


同じカテゴリー(訓練風景)の記事画像
11月は活動イベントが多数
火の用心
実践に備えて普段から
千里丘分団に新しい仲間が!!
同じカテゴリー(訓練風景)の記事
 11月は活動イベントが多数 (2020-11-01 14:19)
 火の用心 (2020-10-04 20:24)
 実践に備えて普段から (2020-09-06 19:17)
 千里丘分団に新しい仲間が!! (2020-08-04 05:31)

Posted by 千里丘分団 at 03:41│Comments(0)訓練風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。