
2020年11月18日
小隊訓練
日増しに寒さが見にしみるようになりましたが、今年はインフルエンザだけでなく、コロナウイルスにも気をつけて、体調管理を行う必要があります。
本日は消防団の小隊訓練があり、山田分団、岸部分団、千里丘分団が合同で練習を行いました。
もちろん感染対策に気をつけながら、各分団毎に分かれ項目毎に取り組みを行いました。
一つ目は、チェーンソーの操作訓練です。災害時に倒木などの除去に必要となってまいります。

二つ目は狭所での放水練習。
三つ目は座学にて、吹田市における防災対策を学びました。

消防団に入った事で、貴重な経験をする機会を沢山頂けてまいます。
また、住んでいる地域、自分の家族を含め、大切な人の為に、何が出来るのかを、あらためて考えるきっかけとなっております。
小さな力も、集まれば大きな力になります。消防団も個の力を高めながら、組織としての大きな力に変えて、地域に貢献してまいります。
本日は消防団の小隊訓練があり、山田分団、岸部分団、千里丘分団が合同で練習を行いました。
もちろん感染対策に気をつけながら、各分団毎に分かれ項目毎に取り組みを行いました。
一つ目は、チェーンソーの操作訓練です。災害時に倒木などの除去に必要となってまいります。

二つ目は狭所での放水練習。
三つ目は座学にて、吹田市における防災対策を学びました。

消防団に入った事で、貴重な経験をする機会を沢山頂けてまいます。
また、住んでいる地域、自分の家族を含め、大切な人の為に、何が出来るのかを、あらためて考えるきっかけとなっております。
小さな力も、集まれば大きな力になります。消防団も個の力を高めながら、組織としての大きな力に変えて、地域に貢献してまいります。
2020年11月01日
11月は活動イベントが多数
末枯野美しき晩秋の候
肌寒さを感じる季節となってまいりました。
本日は月に一度の訓練日、有事に備え、ポンプ操法を反復して行っております。
また災害に備えてチェンソーの取り扱いを皆んなで学びました。
11月は秋の火災予防週間もあります。(11月9日から15日の間19時から21時の時間帯で循環します。)
寒くなってまいりますと火を取り扱う機会も増え火災件数も増えてまいります。
小さい事から気をつけて防災への意識を高めましょう。



肌寒さを感じる季節となってまいりました。
本日は月に一度の訓練日、有事に備え、ポンプ操法を反復して行っております。
また災害に備えてチェンソーの取り扱いを皆んなで学びました。
11月は秋の火災予防週間もあります。(11月9日から15日の間19時から21時の時間帯で循環します。)
寒くなってまいりますと火を取り扱う機会も増え火災件数も増えてまいります。
小さい事から気をつけて防災への意識を高めましょう。



2020年10月04日
火の用心
仲秋の候、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。朝晩は肌寒ささえ感じる季節となってまいりました。
寒くなると火災出動の件数も増え、日々の訓練もより実際を想定した訓練となっております。
11月は秋の火災予防週間で1週間、地域のパトロールがあります。
皆様も身近な火の元に心を配り、まずは身の回りの、できることから火の後始末に気をつけましょう。

寒くなると火災出動の件数も増え、日々の訓練もより実際を想定した訓練となっております。
11月は秋の火災予防週間で1週間、地域のパトロールがあります。
皆様も身近な火の元に心を配り、まずは身の回りの、できることから火の後始末に気をつけましょう。


2020年09月06日
実践に備えて普段から
早くも9月に入りました。日中は、大変な暑さが続いていますが、それでも朝晩は少しずつ涼しさを感じる季節となりました。
さて、いよいよ本格的な台風シーズンを迎えます。そのうえ、新型コロナウイルス感染症の勢いも収まりをみせておりません。
例年にない豪雨、例年にない台風、例年にない事づくしで、防災対策もこれまでのやり方だけでは、なかなか被害を防ぐことが困難になってきております。
我々、消防団は有事の際に迅速に動ける様、色々な事を想定し実践的な訓練を日頃行っております。
今回は先輩の胸を借りながら経験の浅い団員による放水訓練を行いました。



さて、いよいよ本格的な台風シーズンを迎えます。そのうえ、新型コロナウイルス感染症の勢いも収まりをみせておりません。
例年にない豪雨、例年にない台風、例年にない事づくしで、防災対策もこれまでのやり方だけでは、なかなか被害を防ぐことが困難になってきております。
我々、消防団は有事の際に迅速に動ける様、色々な事を想定し実践的な訓練を日頃行っております。
今回は先輩の胸を借りながら経験の浅い団員による放水訓練を行いました。



2020年08月04日
千里丘分団に新しい仲間が!!
この度、千里丘分団に新団員が加わりましたので、質問形式で簡単に紹介の方をさせて頂きます。
Q:広報団員
A:新団員
Q:普段の仕事は何をされていますか?
A:普段は病院で勤務しています。
Q:入団されたきっかけはありますか?
A:地元での地域活動に興味があり、職場の先輩に誘われて入団しました。
Q:入団してみて訓練や団の雰囲気はどうですか?
A:覚えることが多く、臨機応変な対応など、大変な事もありますが、先輩団員たちが優しく時に厳しく、指導してくださるので、充実しています。
少しでも、我々の活動が地域の皆様にも見え易くなる様、情報発信を続けて参ります。
これからも千里丘分団を宜しくお願い致します。



